所在地 | 本巣市早野255番地 本巣市役所 福祉総合相談室 |
---|---|
時間 | 月~金曜日 8時30分~17時15分 |
内容 | 総合相談等 |
連絡先 | 本巣市地域包括支援センター:058-324-5166 |
URL |
本巣市認知症ケアパス
開催場所 | 1.真正すこやかセンター 2.富有柿の里 3.本巣老人福祉センター |
---|---|
時間 | (会場1、2)午前10時~正午 (会場3) 午後1時30分~3時30分 |
頻度 | 各月2回 |
内容 | レクリエーションを通しての認知症予防 |
連絡先 | 長寿支援課:058-323-7754 |
URL |
開催場所 | 1.フレンドリーおりべ 2.大和園 |
---|---|
時間 | 1.午後1時~2時30分 2.午後1時30分~3時 |
頻度 | 1.月4回 2.月2回 |
内容 | レクリエーションや軽い運動など |
連絡先 | 本巣市地域包括支援センター:058-324-5166 |
URL |
発行機関 | もとす医師会 |
---|---|
URL |
内容 | 市内で活動する事業所に協力してもらい、高齢者の方の安否確認を行います。 |
---|---|
連絡先 | 長寿支援課 :058-323-7754 |
URL |
内容 | 認知症等により行方不明となるおそれがある高齢者等を在宅で介護する人に見守りシールを交付することで、行方不明時の早期発見早、早期保護を図ります。 |
---|---|
連絡先 | 長寿支援課:058-323-7754 |
URL |
内容 | 認知症等で徘徊行動のある人を被保険者とし、踏切事故などにより第三者に負わせた損害を補償する賠償責任保険に市が保険契約者となり加入します。 加入には認知症高齢者等見守りシール交付事業ヘの登録が必要です。 |
---|---|
連絡先 | 長寿支援課:058-323-7754 |
URL |
内容 | 対象者が在宅時に緊急の通報をする際、ボタンを押すとコールセンターに繋がり協力員に安否確認の要請を行います。緊急事態の時には消防隊及び救急隊が出動します。 固定電話の設置がある方は固定型、固定電話の設置がない方は携帯型の機器を貸与します。 対象者は下記のとおりです。 ①65歳以上でひとり暮らしをしている人 ②高齢者世帯で一方がねたきり高齢者などである人 ③1級から4級の身体障がい者で単身世帯である人 |
---|---|
連絡先 | 長寿支援課:058-323-7754 |
URL |
内容 | 認知症等により行方不明となるあそれのある高齢者等を自宅で介護する人に対して、位置情報検索サービスを受けるために必要な経費の一部を助成します。 |
---|---|
連絡先 | 長寿支援課:058-323-7754 |
URL |
開催場所 | 適宜 |
---|---|
時間 | 適宜 |
頻度 | 適宜 |
内容 | 無料で開催 |
連絡先 | 本巣市地域包括支援センター:058-324-5166 |
URL |
開催場所 | 本巣老人福祉センター、真正すこやかセンターなど |
---|---|
時間 | 適宜 |
頻度 | 2圏域において隔月 |
内容 | 困難ケースについて |
出席者 | 医師、薬剤師、理学療法士、居宅介護支援員、介護保険事業所、社協、もとす広域連合、行政、本巣市地域包括支援センター 等 |
URL |
開催場所 | 根尾文化センター |
---|---|
時間 | |
頻度 | 随時 |
内容 | |
連絡先 | 本巣市地域包括支援センター:058-324-5166 |
URL |
開催場所 | 1.糸貫老人福祉センター 2.糸貫ぬくもりの里 3.本巣老人福祉センター |
---|---|
時間 | カフェによる(午前10時から正午の間) |
頻度 | 月1回 |
内容 | 住民主体による認知症カフェの開催 |
連絡先 | 長寿支援課:058-323-7754 本巣市地域包括支援センター:058-324-5166 |
URL |
相談機関名 | 本巣市成年後見支援センター ・本巣市役所 福祉総合相談室(058-323-8115) ・一般社団法人 ぎふ権利擁護センター(090-8457-9800) |
---|---|
URL |
このページの内容に関するお問い合わせ先
長寿支援課 058-323-7754