海津市の認知症事業
2024年 07月 31日更新
相談(各地域の相談窓口)
認知症相談窓口
海津市地域包括支援センター
所在地 | 海津市海津町高須515(海津市役所東館1階) |
---|
時間 | 月~金曜日 8時30分~17時15分 |
---|
内容 | 認知症に関する相談等の実施 |
---|
連絡先 | (0584)53-3030 |
---|
URL | |
---|
在宅介護支援センター 海津
所在地 | 海津市海津町高須517-1(海津総合福祉会館「ひまわり」内) |
---|
時間 | 月~金曜日
8時30分~17時15分 |
---|
内容 | 認知症に関する相談等の実施 |
---|
連絡先 | (0584)53-4141 |
---|
URL | |
---|
在宅介護支援センター 平田
所在地 | 海津市平田町仏師川483(平田総合福祉会館「やすらぎ会館」内) |
---|
時間 | 月~金曜日
8時30分~17時15分 |
---|
内容 | 認知症に関する相談等の実施 |
---|
連絡先 | (0584)66-3899 |
---|
URL | |
---|
在宅介護支援センター 南濃
所在地 | 海津市南濃町駒野827-1(南濃総合福祉会館「ゆとりの森」内) |
---|
時間 | 月~金曜日
8時30分~17時15分 |
---|
内容 | 認知症に関する相談等の実施 |
---|
連絡先 | (0584)55-2300 |
---|
URL | |
---|
全体像(生活を支える地域のサービスや連携の仕組みが分かる)
予防(認知症を予防したい)
認知症予防教室
出前講座 認知症予防教室
開催場所 | 市内各集会所等 |
---|
時間 | 1時間程度 |
---|
頻度 | 適宜 |
---|
内容 | 地域の高齢者サロンや老人クラブ等へ保健師等の専門職が出向き、認知症についての正しい知識と理解を深め、予防するために日常生活を見直し、改善するきっかけをつくる |
---|
連絡先 | 海津市地域包括支援センター(0584)53-3030 |
---|
URL | |
---|
脳活じかん(※詳細については市報かいづにてお知らせします)
開催場所 | 市内福祉会館 |
---|
時間 | 全4回コース(1回90分) |
---|
頻度 | 年4クール(1クール定員12名) |
---|
内容 | タブレット端末と脳トレプリントを使って脳機能トレーニングをする教室 |
---|
連絡先 | 海津市地域包括支援センター(0584)53-3030 |
---|
URL | |
---|
認知症サロン
支援(支援を受けたい)
オレンジ手帳
軽度生活援助サービス
まごの手クラブ家事援助サービス
内容 | 調理、炊事、衣類の洗濯・補修、住居などの掃除、整理整頓、生活用品の買い物、話し相手等を有償で行う。 |
---|
連絡先 | NPO法人 まごの手クラブ(0584)53-3467 |
---|
URL | |
---|
シルバー人材センター 家事援助サービス
内容 | 調理、炊事、衣類の洗濯・補修、住居などの掃除、整理整頓、生活用品の買い物等を有償で行う。 |
---|
連絡先 | シルバー人材センター(0584)65-0468 |
---|
URL | |
---|
配食サービス
移送サービス
まごの手クラブ移送サービス
内容 | 事業対象者、介護保険認定者、障害者を対象に通院等の送迎を有償で行う。 |
---|
連絡先 | NPO法人 まごの手クラブ(0584)53-3467 |
---|
URL | |
---|
地区社会福祉協議会(石津地区・下多度地区・西江地区)
高齢者送迎サービス事業
内容 | 地区社会福祉協議会が実施主体。
利用者は各地区に在住し、公共交通機関を使っての外出が困難で必要条件を満たす方を対象に無料で行う。 |
---|
連絡先 | 海津市社会福祉協議会(0584)55ー2300 |
---|
URL | |
---|
位置情報サービス
認知症サポーター養成講座
一般公募型 認知症サポーター養成講座
(※詳細については市報かいづにてお知らせします)
開催場所 | 市内福祉会館 |
---|
時間 | 90分程度 |
---|
頻度 | 年数回 |
---|
内容 | 認知症に関する基礎知識や認知症の人への対応方法について学ぶ |
---|
連絡先 | 海津市地域包括支援センター(0584)53-3030 |
---|
URL | |
---|
地域ケア会議
自立支援型地域ケア個別会議
開催場所 | 市役所会議室 |
---|
時間 | 1回90分 |
---|
頻度 | 2か月に1回 |
---|
内容 | 介護支援専門員やサービス提供事業者が中心となって作成しているケアプランに多職種からのアドバイスを取り入れることで自立支援に資するケアマネジメントの支援を行う |
---|
出席者 | ケアプラン作成者、ケアプラン等に関わるサービス提供事業者、アドバイザー(理学療法士、薬剤師、管理栄養士、歯科衛生士等)、保険者 |
---|
URL | |
---|
困難事例等地域ケア個別会議
開催場所 | 市役所会議室 |
---|
時間 | 随時 |
---|
頻度 | 随時 |
---|
内容 | 個別課題解決へとつながるよう他職種が集まり意見を出せる会議 |
---|
出席者 | 医師、精神保健福祉士、事業所の担当者、民生委員、自治会長、近隣、家族、ケアマネジャー、在宅介護支援センター、地域包括支援センター職員等 |
---|
URL | |
---|
家族(介護者・家族を支える)
権利擁護(成年後見申し立てや費用の一部を助成するサービス)
このページの内容に関するお問い合わせ先
海津市健康福祉部 社会福祉課 (0584)53-1139
高齢介護課 (0584)53-1145
海津市地域包括支援センター (0584)53-3030