所在地 | 生きがい健康センター内(地域包括支援センター) 加茂郡七宗町上麻生2152-1 |
---|---|
時間 | 月~金曜日 (祝日・年末年始を除く) 8時30分~17時15分 |
内容 | 総合相談 |
連絡先 | 七宗町地域包括支援センター:0574-48-2046 |
URL |
開催場所 | 木の国コミュニティセンター等 |
---|---|
時間 | 1回90分 |
頻度 | 月2回程度/年 |
内容 | 認知症予防に関する講座、コグニサイズの実施 |
連絡先 | 七宗町地域包括支援センター:0574-48-2046 |
URL |
内容 | 訪問介護など公的制度では対応できない暮らしのちょっとした困りごとを、七宗町ちょこっとサポーター(登録制)が支援する。 |
---|---|
連絡先 | 七宗町社会福祉協議会:0574-46-1294 |
URL | https://hichiso-shakyo.jp/ |
時間 | |
---|---|
内容 | 七宗町内在住で80歳以上の単身世帯・高齢者世帯が対象。 昼食(毎月第2・4水曜日) 無料 |
連絡先 | 七宗町社会福祉協議会:0574-46-1294 |
URL | https://hichiso-shakyo.jp/ |
時間 | |
---|---|
内容 | 一人暮らし、高齢者世帯で調理に支障をきたすようなった世帯が対象。 昼食(月~金、祝日を除く) 1食530円 |
連絡先 | 七宗町役場健康福祉課介護係:0574-48-1112 |
URL |
内容 | 公共交通機関の利用が困難な高齢者・障害者が対象。 病院受診、公的機関への送迎。1時間以内400円、その後30分増すごとに200円を加算。 |
---|---|
連絡先 | 七宗町役場健康福祉課介護係:0574-48-1112 |
URL |
内容 | 毎週月曜日~金曜日(水曜日は除く)に町内を巡回。町内各所の福祉バスのバス停から乗車。 無料 |
---|---|
連絡先 | 七宗町社会福祉協議会:0574-46-1294 |
URL | https://hichiso-shakyo.jp/ |
内容 | 食料品や日用品等の買い物をすることが困難な高齢者等を対象に、生活支援バスを運行。 無料 行き先により曜日等が異なります ※事前予約制 |
---|---|
連絡先 | 七宗町社会福祉協議会:0574-46-1294 |
URL | https://hichiso-shakyo.jp/ |
内容 | 車椅子のまま乗り降りできる福祉車両の貸し出し。 七宗町在住で、移動に支援が必要な方または親族の移動支援をしたい方が対象。 通院や買い物等に利用可能。 利用日数や利用時間について要相談。 |
---|---|
連絡先 | 七宗町社会福祉協議会:0574-48-1294 |
URL | hhttps://hichiso-shakyo.jp/ |
内容 | ひとり暮らし高齢者が対象。 電話会社の緊急通報サービスを紹介。事前に緊急時の連絡先を登録しておき、ボタンを押すと連絡先に知らされる。 |
---|---|
連絡先 | 七宗町社会福祉協議会:0574-46-1294 |
URL | https://hichiso-shakyo.jp/ |
開催場所 | 適宜 |
---|---|
時間 | 適宜 |
頻度 | 適宜 |
内容 | 無料で開催 出前講座も可能。 |
連絡先 | 七宗町地域包括支援センター:0574-48-2046 |
URL | https://www.hichiso.jp/ |
開催場所 | 地域包括支援センター、七宗町役場など |
---|---|
時間 | 適宜 |
頻度 | 随時(会議が必要な場合) |
内容 | 支援困難なケースへの支援方法や課題の整理。 |
出席者 | 随時関係者を招集 |
URL |
開催場所 | 木の国コミュニティセンター、七宗町社会福祉協議会 等 |
---|---|
時間 | |
頻度 | |
内容 | 一人100円。認知症についての理解を深める。 |
連絡先 | 七宗町地域包括支援センター:0574-48-2046 |
URL |
相談機関名 | 七宗町役場健康福祉課(福祉係):0574-48-1112 七宗町地域包括支援センター:0574-48-2046 |
---|---|
URL |
このページの内容に関するお問い合わせ先
健康福祉課 地域包括支援センター 0574-48-2046