メニューを開く

  • 一般
  • 医師
  • 医療従事者
  • 介護従事者
  • 集合研修
R4岐阜県医師会県民健康セミナー R4岐阜県医師会県民健康セミナー・岐阜県認知症理解普及講座

  • 日時

    2023.02.23

    (Thu)

    13:30

  • 場所

    岐阜グランドホテル西館2階ロイヤルホール「雪の間」

    岐阜市長良648番地

    MAP

  • 対象者

    一般

    医師

    医療従事者

    介護従事者

「認知症と共に生きる社会を目指して」

地域における認知症理解の普及及び認知症高齢者やその家族への支援体制の構築を目的とした県民向けセミナーとなっております。

基調講演(60分)

演題:
 「行動心理症状の最小化と予防のヒント
    ~認知症ちえのわnetも含めて~」
講師:
 高知大学医学部神経精神科学教室 教授
            數井裕光 先生

パネルディスカッション(90分)

テーマ:「認知症と共に生きるために」 
コーディネーター:岐阜県医師会常務理事 山本昌督
         医療・介護・福祉連携委員会委員長 石山俊次先生
コメンテーター:高知大学医学部神経精神科学教室 教授 數井裕光先生         
パネリスト:
 ・高齢者のコミュニケーションを守る    ソフトバンク株式会
 ・団地高齢化への対応           芥見東自治会連合会
 ・認知機能障害のある方の就労     
        清流障がい者就業・生活支援センター ふなぶせ
 ・振り込め詐欺から護る(ATMと窓口)   株式会社十六銀行

申込方法

参加ご希望の方は、下記のチラシ裏面の参加申込書にある必要事項を、いずれかの方法(Web、FAX、メール、ハガキ)にてお申し込みください。

・WEB:申し込みはこちらから→申込
・FAX:058-274-1651
・メール:gifumed@gifu.med.or.jp
・郵送:〒500-8510 岐阜市薮田南3-5-11岐阜県医師会
「2/23認知症県民健康セミナー」係


申込締切:令和5年2月7日(火)


※後日、受講票をお送りします。
※新型コロナ感染症の感染状況によって定員が変更になる場合がありますので予めご了承ください。

問合せ先:岐阜県医師会 電話 058-274-1111
主  催:岐阜県医師会・岐阜県  

研修会参加に関する注意事項

  • 当日、ご来場の際は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、マスク着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いいたします。また、発熱等体調がすぐれない場合は受講を取りやめる等、十分にご留意いただきますようご協力願います。
  • 新型コロナウイルス感染症の国内の感染状況によっては、研修会を中止にさせていただく場合があります。中止とする場合は、このサイト内にて、お知らせしますので、ご来場前にご確認をお願いします。
  • 動画研修の場合は、動画の著作権は岐阜県医師会に属します。この動画の画面あるいは内容を許可なく他のウェブサイトや著作物等へ転載することを禁止します。また、著作権法で許された範囲を超えた複製を固く禁止します。著作権法で許された範囲内で複製する場合でも、その複製物を目的外に利用したり、内容を改変することを禁止します。
ページの先頭へ