岐阜県内市町村の高齢者支援の取り組み

可児市の認知症事業

2021年 09月 22日更新

相談(各地域の相談窓口)

認知症相談窓口

可児市地域包括支援センター窓口
所在地可児市役所2階 高齢福祉課内
可児市広見1丁目1番地
時間月~金曜日
8時30分~17時15分
内容総合相談等(担当区域:広見東、広見、中恵土)
連絡先0574-62-1111
URLhttp://www.city.kani.lg.jp/9563.htm
帷子地域包括支援センター窓口
所在地帷子地区センター内
可児市東帷子1011番地
時間月~金曜日
8時30分~17時15分
内容総合相談等(担当区域:帷子)
連絡先0574-66-3377
URLhttp://www.city.kani.lg.jp/9563.htm
東部地域包括支援センター窓口
所在地久々利苑2階
可児市久々利1527番地
時間月~金曜日
8時30分~17時15分
内容総合相談等(担当区域:平牧、桜ケ丘ハイツ、久々利)
連絡先0574-64-5115
URLhttp://www.city.kani.lg.jp/9563.htm
南部地域包括支援センター窓口
所在地春里苑内 
可児市塩河2709番地1
時間月~金曜日
8時30分~17時15分
内容総合相談等(担当区域:春里、姫治)
連絡先0574-66-6722
URLhttp://www.city.kani.lg.jp/9563.htm
北部地域包括支援センター窓口
所在地福祉センター内
可児市今渡682番地1
時間月~金曜日
8時30分~17時15分
内容総合相談等(担当区域:今渡、川合、下恵土、兼山)
連絡先0574-63-6200
URLhttp://www.city.kani.lg.jp/9563.htm
土田地域包括支援センター窓口
所在地可児とうのう病院内
可児市土田1221番地5
時間月~金曜日
8時30分~17時15分
内容総合相談等(担当区域:土田)
連絡先0574-66-7171
URLhttp://www.city.kani.lg.jp/9563.htm

全体像(生活を支える地域のサービスや連携の仕組みが分かる)

予防(認知症を予防したい)

認知症予防教室

認知症知っ得講座・個別相談会
開催場所各地区センター等 可児市オレンジプラン参照
時間
頻度
内容専門医の講話・身体と頭を使った体操・個別相談
連絡先可児市高齢福祉課:0574-62-111
URLhttp://www.city.kani.lg.jp/16254.htm
認知症予防教室
開催場所各地区センター等:可児市オレンジプラン参照
時間
頻度
内容認知症予防の講話・認知症予防リハビリテーション(コグニサイズ)
連絡先可児市高齢福祉課:0574-62-1111
URLhttp://www.city.kani.lg.jp/13306.htm

認知症サロン

支援(支援を受けたい)

認知症地域支援推進員

オレンジ手帳

見守りサービス

安否確認・配食サービス事業
内容宅配弁当事業者(民間)が、後述Q15.16の配食サービスを一人暮らしの高齢者世帯等に提供する際に、安否確認を実施。
連絡先可児市高齢福祉課:0574-62-1111(代表)
URL
地域見守り協力事業
内容新聞、郵便、牛乳等の配達、電気、ガス、水道等検針や金融機関の集金等で、各世帯を訪問する業務がある事業所が訪問の際に異常を感じた場合、市役所に通報を行う。
連絡先可児市高齢福祉課:0574-62-1111(代表)
URL

軽度生活援助サービス

制度外サービス (シルバー人材センター) 
内容介護保険制度外の家事支援サービスを1時間当たり856円で行っている。
連絡先可児市シルバー人材センター:0574-63-5811
URL
ちょこっと支援 (若葉台高齢福祉連合会)
内容介護保険制度外の簡易な家事支援サービスを、地域住民組織(若葉台高齢福祉連合会)が30分300円~500円で行っている。
連絡先若葉台高齢福祉連合会:0574-65-2575
URL
この指とまれ (桜ヶ丘ハイツ地区社会福祉協議会)
内容介護保険制度外の簡易な家事支援サービスを、地域住民組織(地域のボランティア)が、1回100~500円で行っている。
連絡先桜ケ丘ハイツ地区社会福祉協議会:0574-50-1872
URL
長坂助っ人の会 (ボランティアの会)
内容高齢者世帯の生活の困りごとを低料金で支援する。
連絡先
URL

配食サービス

 
時間
内容日常生活において調理、買い物等をすることが困難で、他の支援を求めても食事をとることができない高齢者等(以下「要援助者」という。)の日常生活を支援するため、安否確認を兼ねた配食サービスを利用する際に必要な費用の一部に対し、助成金を交付。
連絡先可児市高齢福祉課:0574-62-1111(代表)
URLhttp://www.city.kani.lg.jp/4466.htm

移送サービス

同行支援サービス (広見地区社会福祉協議会)
内容往復5㎞程度の範囲を1回200円で通院、買い物等の同行介助を行う。
連絡先
URL

緊急通報サービス

緊急通報システム
内容本市に在住の65歳以上の一人暮らし高齢者世帯等に、ペンダント型無線機・通報用装置又は携帯電話型通報機を貸与。
緊急通報が24時間対応の民間事業者オペレーターに繋がり、オペレーターが119番に連絡するなどの対応を行う。
連絡先可児市高齢福祉課:0574-62-1111(代表)
URLhttp://www.city.kani.lg.jp/2874.htm

位置情報サービス

認知症サポーター養成講座

認知症サポーター養成講座
開催場所要望に応じて出張開催します。定期開催については可児市オレンジプラン参照
時間90分程度
頻度適宜
内容認知症を正しく理解し、地域で見守る支援者を養成します。
連絡先可児市地域包括支援センター:0574-62-1111(代表)
URLhttp://www.city.kani.lg.jp/13306.htm

地域ケア会議

 
開催場所市内
時間適宜
頻度月2回程度
内容ケアプランの向上や介護予防ケアマネジメントの適正化、地域の課題の抽出を図るため、多職種の専門家等からご意見やご助言をいただく会議を開催しています。
出席者出席者:歯科医師・薬剤師・理学療法士・管理栄養士・歯科衛生士・社会福祉協議会・介護支援専門員・地域包括支援センター等
URL

家族(介護者・家族を支える)

認知症カフェ

認知症カフェ
開催場所可児市オレンジプラン参照
時間適宜
頻度適宜
内容参加者同士が普段の介護の悩みなどを話し、認知症や介護の相談に専門家がお答えします。
連絡先可児市高齢福祉課:0574-62-1111(代表)
URLhttp://www.city.kani.lg.jp/13306.htm

講演会・イベント

認知症予防啓発事業
開催場所適宜
時間適宜
頻度
内容アルツハイマー月間に合わせて、認知症に関するパネル等を掲示
連絡先可児市高齢福祉課:0574-62-1111(代表)
URL

権利擁護(成年後見申し立てや費用の一部を助成するサービス)

成年後見制度利用支援

 
相談機関名各地域包括支援センター等
URLhttp://www.city.kani.lg.jp/9563.htm

このページの内容に関するお問い合わせ先
高齢福祉課 0574-62-1111