-
日時
2024.12.15
(Sun)
13:30
-
場所
-
対象者
一般
医師
医療従事者
介護従事者
「認知症と共に生きる社会を目指して」
地域における認知症理解の普及及び認知症高齢者やその家族への支援体制の構築を目的とした県民向けセミナーとなっております。
午前の部(11:00~12:30):認知症カフェ「オレンジカフェ乗鞍」
会場:3階「布袋の間」
協力:(公社)認知症の人と家族の会、高山市、高山市地域包括支援センター、
下呂市、白川村、飛騨市、須田病院認知症疾患医療センター ほか
※認知症カフェと同時間に、認知症サポート体制構築事業意見交換会も開催いたします。
認知症サポート医や飛騨地区行政等の関係者におかれましては、意見交換会へのご出席をお願いします。
意見交換会の詳細や申し込みについては、こちら をご確認ください。
午後の部(13:30~16:00):基調講演・パネルディスカッション
会場:3階「祭の間」
基調講演(60分)
演題:
「アルツハイマー病新薬登場で変わること・変わらぬこと」
講師:
神戸大学大学院保健学研究科 教授
同 認知症予防推進センター長
古和 久朋 先生
パネルディスカッション(90分)
テーマ:「認知症と共に生きるフレンドリー社会を目指して」
コーディネーター:岐阜県医師会常務理事 山本昌督先生
Mこころクリニック院長 垣内無一先生
コメンテーター:神戸大学大学院保健学研究科教授 古和久朋先生
パネリスト:
・街のみんなとKaigoカフェで創造する認知症フレンドリーなまちづくり
定医療法人生仁会 介護保健施設アルカディア係長 山越博正氏(理学療法士)
・認知症フレンドリー社会の実現に向けた高山市の取組みについて
高山市 市民福祉部長 石腰洋平氏
・生きがいと未来をつくる 産業と福祉の取り組み
木と暮らしの制作所取締役 松原千明氏
喜林グループ経営企画部就労継続支援B型
ディーセントワークきりん責任者 岩本奈々氏
・認知症の人が暮らしやすい地域のコミニティづくり
特定非営利活動法人ほのぼの朝日ネットワーク理事長 高井優氏(介護福祉士)
申込方法
参加ご希望の方は、下記のチラシ裏面の参加申込書にある必要事項を、いずれかの方法(Web、FAX、メール、ハガキ)にてお申し込みください。
・WEB:申し込みはこちらから→申込
・FAX:058-274-1651
・メール:gifumed@gifu.med.or.jp
・郵送:〒500-8510 岐阜市薮田南3-5-11岐阜県医師会
「12/15認知症県民健康セミナー」係
申込締切:令和6年11月29日(金)
※後日、受講票をお送りします。
問合せ先:岐阜県医師会 電話 058-274-1111
主 催:岐阜県医師会・岐阜県
研修会参加に関する注意事項
- 当日、ご来場の際は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、マスク着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いいたします。また、発熱等体調がすぐれない場合は受講を取りやめる等、十分にご留意いただきますようご協力願います。
- 新型コロナウイルス感染症の国内の感染状況によっては、研修会を中止にさせていただく場合があります。中止とする場合は、このサイト内にて、お知らせしますので、ご来場前にご確認をお願いします。
- 動画研修の場合は、動画の著作権は岐阜県医師会に属します。この動画の画面あるいは内容を許可なく他のウェブサイトや著作物等へ転載することを禁止します。また、著作権法で許された範囲を超えた複製を固く禁止します。著作権法で許された範囲内で複製する場合でも、その複製物を目的外に利用したり、内容を改変することを禁止します。
受付終了