認知症サポート医dementia support doctor
認知症サポート医とは?
かかりつけ医への研修・助言をはじめ、地域の認知症に係る地域医療体制の中核的な役割を担う医師のことです。
認知症サポート医の役割
- 都道府県・指定都市医師会を単位とした、かかりつけ医を対象とした認知症対応力の向上を図るための研修の企画立案
- かかりつけ医の認知症診断等に関する相談役・アドバイザーとなるほか、他の認知症サポート医(推進医師)との連携体制の構築
- 各地域医師会と地域包括支援センターとの連携づくりへの協力→地域における「連携」の推進役を期待されている
認知症サポート医等フォローアップ研修会・意見交換会
開催についての情報は、はやぶさネット「研修会サイト」をごらんください。
認知症サポート医等フォローアップ研修会
県内の認知症サポート医等が、地域における認知症支援体制の充実・強化を図ること、また、地域における認知症サポート医等の連携強化を図ることを目的として実施します。(年1回)
認知症サポート体制構築事業意見交換会
認知症サポート医、介護関係者、行政の方を対象に意見交換会を開催し、それぞれの立場から多数ご意見をいただき、今後の認知症への取り組みに役立てたく存じます。(年2回)